商品説明
商品解説■
【実車について】
交直両用の特急電車として全国各地で活躍した国鉄485系、中でも「電気釜」と呼ばれた前面を持つ貫通扉設置型の200番台、スタイルは電気釜のまま貫通扉を廃止した300番台は長く運用されて多くの人々に愛されました。
今回エンドウでは久々にこの485系を生産いたします。
前回のボンネット型の初期型と同様にエンドウのスタンダードとして各部を現代の仕様にアップデートいたします。
ライト周りも2019年生産の381系などと同様のライトリム・アクリルガラスによりリアル再現いたします。
【模型について】
主に真鍮素材を使用して製作
車体及び前面は真鍮プレス加工と絞りにて製作
床下機器類はホワイトメタル+ロストワックス製
室内灯:エンドウ室内灯(チップLEDタイプ)
前照灯・尾灯:点灯
連結器
・先頭部:密着連結器
・中間車:エンドウ伸縮カプラー
台車:DT-32/TR-69
パンタグラフ:PS16H(IMON製)
動力:キャノン製EN22モーター+Φ10.5mm黒色車輪+WB26.0mmMPギヤ
その他:ワイパー取付済み・車番インレタ等はお客様取付
【商品詳細】
スケール:1/80